




BONPLAN
毛髪分析研究所概要


ビジネス情報相互リンク集
第9版
1
2
3
4
5
6
7
8 |
毛髪分析研究所最新情報
2009年6月7日
中部日本放送(全国ネットTBS系)
「カラダのキモチ」にて毛髪ミネラル検査を紹介
2009年4月5日】
Anecan 5月号(小学館)
「最新美容術の全貌を追う!」で掲載
2009年2月2日
Joie(ジョワ)で掲載
2009年1月20日
SevenSeasで掲載
2008.11.27
Numero Tokyo(扶桑社)(一月号)
P224 Numero Tokyo 的レコメンTV 「5LDK」
に5LDKの記事に毛髪分析が掲載されました
記事はコチラ
2008.11.20
フリーペーパー「R25」に毛髪分析が掲載されました
記事内容「自分に足りないものがわかる?毛髪ミネラル検査にいってきた。」
記事はコチラ
2008.10.09
新番組「5LDK」にて米倉涼子さんのハマっているものに毛髪分析(毛髪サプリ)
がとりあげられました。
掲載内容はコチラ
2008.10.01
業界向け新聞「ヘアサロンジャーナル」に毛髪分析の記事掲載
記事内容はコチラ
|
 |
毛髪分析(ミネラル検査)とは…?
現代人はミネラル不足に陥りがちです。不足しているとどのような影響を及ぼすのでしょうか?
一言でミネラルと言ってもミネラルにも人間に有益に働きかけるものもあれば
体内に蓄積されすぎると 有害に体内外に働きかけてしまう物質もあります。
体の症状でいえば能力低下、疲れ目、便秘、不眠、冷え性など
不定愁訴とも言われる様々な症状の原因になる可能性があり、ミネラル不足により
免疫抵抗力の低下や 生活習慣病の原因にもなると考えられています。
そのような不定愁訴に不安を抱える現代に毛髪検査で栄養バランスを維持できるという時代になりました。
手軽にに自分の栄養状態が知りたいという要望から、
アメリカで30年以上前に生まれた毛髪ミネラル検査。
検体が違えば比較は容易ではありません。
その検査が日本でもようやく均衡のとれたデータから分析できるようになりました。
わずか、ひとつまみ(0.1g)の髪の毛から、ミネラルバランスを分析。
私たちの身体の栄養状態を日々記録するレコーダーである髪の毛を元に分析すると
自分の体内に溜まった有害ミネラル、必須ミネラルの過不足が把握でき
専門家からのアドバイスが受けられます。
少量の髪の毛より自身がどのようにミネラルと付き合っていくか、
体内のミネラルバランス、栄養バランスを知り
健康的で溌剌と過ごす指針としてみてはいかがでしょうか。
|
|